【新日本プロレス】
人気選手の魅力とトップレスラーが持つ能力
新日本プロレスの人気選手
新日本プロレスの中でどの選手が好きですか?
選手それぞれにドラマがあったり、個性が強かったりして1人に決められない部分があります。
その中でも人気度の高い選手が何故沢山のファンに愛されているのか、人気レスラーが持っている魅力とは何なのか、について取り上げていきます。
【新日本プロレス】
人気選手の魅力とトップレスラーが持つ能力
人気選手の魅力
今まで新日本プロレスの中で移籍していった選手を含め個人的にトップレスラーだと思ってきた選手をあげると
・オカダカズチカ選手
・中邑真輔選手
・棚橋弘至選手
・ケニーオメガ選手
・AJスタイルズ選手
・プリンスデイビッド選手
・内藤哲也選手
以上の選手を今までにトップレスラーと感じてきました。
新日本プロレスの中には沢山の選手が所属していてそれぞれに魅力を感じていますが、1つ頭が抜きんでる選手には何かスター性のようなものを感じます。
【新日本プロレス】
人気選手の魅力とトップレスラーが持つ能力
人気選手が共通して持っているもの
多くの人気を得ているトップレスラーが持っている要素とは何なのでしょうか。
プロレス能力の高さ
これは試合をしていく上で基本的なものだと思います。
毎回同じ試合はありません。
その中でいかに自分が主導権を握り試合を進めていけるかという能力をトップレスラーと呼ばれる選手は持っているように思います。
身体能力も高く相手の攻撃に対して柔軟に対応して流れる攻防を繰り広げます。
対戦相手のいいところを引き出せる力を持っていて、どの相手と対戦してもお客さんを満足させる力を持っているように感じます。
強烈なメッセージ性
どのレスラーからも自信は感じられますが、メッセージに力を感じる選手にはさらに上の自信を持っているように感じます。
チャンピオンとしての実績がある選手は特に言葉の説得力が違ってきます。
結果を残した人の言葉というのはやはり胸に響くものがあります。
たとえ今は結果や実績が無くてもメッセージの内容が今後を期待させるようなもので、この選手ならいつか実現できるのではないかと思わせる魅力を持っている選手がトップレスラーになれる選手なんだと思います。
キャッチーな決め台詞やポーズ
キャッチー決め台詞も人気を集める要素だと思います。
キャッチーな決め台詞を持っている選手の試合後は、その選手を応援しているかどうかなど関係無くマネしたくなります。
子供たちからは決め台詞やポーズがキャッチーなものだとマネしやすく人気を集めます。
また、選手名が思い出せなくても決め台詞やポーズで印象が残ります。
決め台詞をマネして言いたくなったり、自然と頭の中でくり返されたり、このポーズやってる選手強かったね!など印象に残りやすいものを持っている選手は有利だと思います。
ターゲットとなるどの世代のファンからも支持を得ている
新日本プロレスにはファンが好む要素を持っている選手をターゲット別に分けられるように感じます。
例えば、
昔ながらの昭和を感じるプロレススタイルを持つ選手は、特におじさん世代に。
スタイルがよく甘いマスクの選手は、特に女性に。
一生懸命さやチャレンジ精神は伝わってくるがなかなかうまくいかない選手は、特に母性や親心のようなものを持つ人に。
空中戦や派手なパフォーマンスをする選手は、特に若者に。
アニメのような世界観を持っている選手は、特に子供達に。
というように、まだ他にもあると思うので一概には言えませんが、客層ごとに人気を得やすい選手がいると思います。
昭和っぽさを感じる選手には、第三世代、石井選手、鈴木選手、柴田選手、ザック選手。
スタイルがよく甘いマスクの選手には、SHO&YOH選手、SANADA選手。
一生懸命さやチャレンジ精神は伝わってくるがなかなかうまくいかない選手には、ヤングライオン、本間選手や、YOSHI-HASHI選手、後藤選手。
空中戦や派手なパフォーマンスをする選手には、飯伏選手、ヒロム選手、オスプレイ選手。
アニメのような世界観を持っている選手には、EVIL選手、ヒロム選手。
主観的な例ではありますがこのように人気を得やすいターゲット層がいると思います。
トップレスラーはどの層をも魅了する力、人気を得られる魅力を複合的に持ち、どのスタイルのプロレスにも対応できる能力を持っているように感じます。
【新日本プロレス】
人気選手の魅力とトップレスラーが持つ能力
最後に
トップレスラーの魅力について考えてきました。
トップレスラーが共通して持っている要素
プロレス能力の高さ、
強烈なメッセージ性、
キャッチー決め台詞やポーズ、
ターゲットとなるどの世代のファンからも支持を得ている、
この要素をトップレスラーと呼ばれる選手は全て持っているように思います。
リング外の要素として付け加えるならば、その選手が試合に出る事によってもたらす経済効果というのもあると思います。
逆に言えば、なかなかトップに上がれない選手はどれかが欠けているとも考える事が出来ます。
ですが、得意なスタイルにだけこだわり、特化する事で唯一無二の存在感を放つ選手もいるので何でも出来ればいいわけでもないとも思っています。